店長日記

イカを使ったレシピ
2012年08月06日
先日イカについてご紹介しましたが、8月もまだまだ「するめいか」の漁が本格化の時期なのです!!
するめいかは青森県内全域での水揚げも最盛期を迎えます。8月ともなると県内の水揚げも3ヶ月目に入り、いくら鮮度がよくてもお刺身だけでは飽きてしまいます。
そこで、いかのおすすめレシピをご紹介致します。
《いかメンチ》
材料と分量(5人分)
いか…4ハイ
玉ねぎ…1/2個
にんじん1/3本
小麦粉…大さじ2
塩こしょう…適量
チーズ…3個
大葉(青じそ)10枚
[作り方]
①イカは胴体と足を離して内蔵と口と目玉を取り除き、中を水で綺麗に洗っておきます。
②イカはフードプロセッサーですり潰しておきます。包丁で細かく刻んで叩いてもOK。
③玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。
④すり潰したイカ・玉ねぎ・にんじん・小麦粉を混ぜ合わせ、塩こしょうで味を整えます。
⑤お好みで角切りしたチーズや、千切りにした大葉を入れて混ぜ合わせます。
(入れる物によってボウルに分けて混ぜます)
⑥混ぜ合わせたイカメンチを小分けにして170℃の油で揚げていきます。
表面がきつね色になるまで揚げれば出来上がりです。
⑦フライパンに少量の油を敷いて焼いてもOK
(こっちの方が後片付けは楽チンです)
是非お試し下さい。
するめいかは青森県内全域での水揚げも最盛期を迎えます。8月ともなると県内の水揚げも3ヶ月目に入り、いくら鮮度がよくてもお刺身だけでは飽きてしまいます。
そこで、いかのおすすめレシピをご紹介致します。
《いかメンチ》
材料と分量(5人分)
いか…4ハイ
玉ねぎ…1/2個
にんじん1/3本
小麦粉…大さじ2
塩こしょう…適量
チーズ…3個
大葉(青じそ)10枚
[作り方]
①イカは胴体と足を離して内蔵と口と目玉を取り除き、中を水で綺麗に洗っておきます。
②イカはフードプロセッサーですり潰しておきます。包丁で細かく刻んで叩いてもOK。
③玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。
④すり潰したイカ・玉ねぎ・にんじん・小麦粉を混ぜ合わせ、塩こしょうで味を整えます。
⑤お好みで角切りしたチーズや、千切りにした大葉を入れて混ぜ合わせます。
(入れる物によってボウルに分けて混ぜます)
⑥混ぜ合わせたイカメンチを小分けにして170℃の油で揚げていきます。
表面がきつね色になるまで揚げれば出来上がりです。
⑦フライパンに少量の油を敷いて焼いてもOK
(こっちの方が後片付けは楽チンです)
是非お試し下さい。