店長日記

ホタテの食べ方いろいろ
2012年07月30日
7月は海開きの時期です。行楽には「バーベニューセット」を持ち出し、野外でのホームパーティーが多くなっています。
そんな時、ホタテがおすすめ!陸奥湾産のホタテは夏が一番美味しい時期。
陸奥湾産のホタテはアミノ酸・グルタミン酸などの旨味成分をたくさん含んでいます。
ホタテは焼きてもよし!お刺身としてもよし!
でも、それだけではもったいない!!
今日は、ホタテとトマトを使った調理レシピをご紹介致します♪
調理レシピ例
『ホタテとトマトのミルフィーユ風』
材料(2人分)
ホタテ貝柱…4個 トマト(中)…1個
塩・こしょう…少々 オリーブオイル…適量
●玉ねぎ…6/1個 ●万能ねぎ…2~3本
●ケッパー…5~6粒 ●レモン汁…小1
●しょうゆ…小1/2 ●オリーブオイル…大1
●塩・こしょう…少々
■作り方
ホタテ貝柱は半分に、トマトは1個を4枚の厚めの輪切りに、万能ねぎと玉ねぎはみじん切りにします。ホタテとトマトは片面だけに塩こしょうで下味をつけます。
●の材料を混ぜ合わせ、ソースを作ります。
オリーブオイルでトマトとホタテをさっと両面焼きます。
お皿にトマト⇒ホタテ⇒ソースの順で2段重ねて盛り付けて、できあがりです。
夏にはさっぱりした料理がうれしいですよね。
是非、チャレンジしてみてください。
そんな時、ホタテがおすすめ!陸奥湾産のホタテは夏が一番美味しい時期。
陸奥湾産のホタテはアミノ酸・グルタミン酸などの旨味成分をたくさん含んでいます。
ホタテは焼きてもよし!お刺身としてもよし!
でも、それだけではもったいない!!
今日は、ホタテとトマトを使った調理レシピをご紹介致します♪
調理レシピ例
『ホタテとトマトのミルフィーユ風』
材料(2人分)
ホタテ貝柱…4個 トマト(中)…1個
塩・こしょう…少々 オリーブオイル…適量
●玉ねぎ…6/1個 ●万能ねぎ…2~3本
●ケッパー…5~6粒 ●レモン汁…小1
●しょうゆ…小1/2 ●オリーブオイル…大1
●塩・こしょう…少々
■作り方
ホタテ貝柱は半分に、トマトは1個を4枚の厚めの輪切りに、万能ねぎと玉ねぎはみじん切りにします。ホタテとトマトは片面だけに塩こしょうで下味をつけます。
●の材料を混ぜ合わせ、ソースを作ります。
オリーブオイルでトマトとホタテをさっと両面焼きます。
お皿にトマト⇒ホタテ⇒ソースの順で2段重ねて盛り付けて、できあがりです。
夏にはさっぱりした料理がうれしいですよね。
是非、チャレンジしてみてください。