【津軽の郷土料理】ギフトセット・飯寿し・醤油漬け・魚卵・魚漬・海産物などの販売

宅急便コレクト【お届け時カード払い】

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:36
2012年08月09日
おはようございます。
みなさんは、シュモクザメをご存知ですか?別名:ハンマーヘッド・シャークと言います。

今朝、市場に「シュモクザメ」がいたのです!
見るからにハンマーヘッドですよね(笑)
写真はおなかが上になっていて、ハンマーヘッドの横に目があります。
サメの歯も見えますね~おなかを裂くところみたいです(>_<)


青森ではサメを食しますが、他の地域ではどうなのでしょうか。
サメは小骨がないので、最近は老人ホームで重宝されているそうです。
また、青森県弘前市では、正月になると『鮫ナマス』を作る家庭が多いため、サメはかかせない魚になっております。

食べるのに抵抗がありますが、柔らかくておいしい魚です。
食べたことのない方は是非、食べてみてください☆
2012年08月08日
うちの社長が若い頃、九州の明太子屋で修行しておりました。
その時の恩師からもらったもの。

とても大事なもの。

会社事務所の入って真正面に飾ってあります。
2012年08月06日
先日イカについてご紹介しましたが、8月もまだまだ「するめいか」の漁が本格化の時期なのです!!

するめいかは青森県内全域での水揚げも最盛期を迎えます。8月ともなると県内の水揚げも3ヶ月目に入り、いくら鮮度がよくてもお刺身だけでは飽きてしまいます。

そこで、いかのおすすめレシピをご紹介致します。

《いかメンチ》
材料と分量(5人分)
いか…4ハイ
玉ねぎ…1/2個
にんじん1/3本
小麦粉…大さじ2
塩こしょう…適量
チーズ…3個
大葉(青じそ)10枚

[作り方]
①イカは胴体と足を離して内蔵と口と目玉を取り除き、中を水で綺麗に洗っておきます。

②イカはフードプロセッサーですり潰しておきます。包丁で細かく刻んで叩いてもOK。

③玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。

④すり潰したイカ・玉ねぎ・にんじん・小麦粉を混ぜ合わせ、塩こしょうで味を整えます。

⑤お好みで角切りしたチーズや、千切りにした大葉を入れて混ぜ合わせます。
(入れる物によってボウルに分けて混ぜます)

⑥混ぜ合わせたイカメンチを小分けにして170℃の油で揚げていきます。
表面がきつね色になるまで揚げれば出来上がりです。

⑦フライパンに少量の油を敷いて焼いてもOK
(こっちの方が後片付けは楽チンです)

是非お試し下さい。
2012年08月03日
暑い夏場にはもってこいの醤油漬けのご紹介です。
そのままご飯にかけて、そうめん・ひやむぎの薬味として、またトッピングにも最適です。
豆腐の上にかけて食べてもおいしいですよ☆

*白神風(しらかみおろし)
昆布のつるつるした食感の中に、なめこの歯ごたえが相性よく楽しめます。
季節の野菜とあわせてもおいしく召し上がれます。

*清水森ナンバ
清水森ナンバという青唐辛子を100%使用。
苗から厳格な基準があり、第一回津軽遺産にも登録されました。
昆布のとろとろ感にピリッとアクセントの効いた味を楽しめます。

*かりかり君
青森県産の大根100%使用。
大根のカリッとした所がネーミングの由来です。
そのままご飯にのせていただきます。


夏バテしないようにしっかりご飯をたべましょう!
ヤマトミの醤油漬と共に♪
2012年08月02日
昨日から弘前ねぷたが開幕致しました。

当社では、毎年「剛情っ張り大太鼓」の運行に参加しております。
暑い中、たくさんの人たちに見てもらい、弘前市土手町通りは熱気に包まれておりました。

まだ、見たことのない方…是非遊びに来てください!
(弘前ねぷたまつりは8月1日~7日まで行われております。)
2012年07月31日
7月~8月にかけて市場では「活ほや」が取り扱いのピークとなっております。
今日はほやの「成分と効用」・「殻付きほやのさばき方」をご紹介致します。


<ほやの成分と効用>

*セレニウム
体内で抗酸化物質として働き、他の抗酸化物質と組み合わせると心臓病のリスクを少なくすると言われています。効果としては発ガン防止作用、老化防止、公害病の予防、精力増強、脱毛・白髪等の髪のトラブル、神経痛、糖尿病に効果があると言われています。

*タウリン
アミノ酸の一種で人間の胆汁中にタウコロール酸として含まれます。
タウリンには血中コレステロール値を低下させる作用があり、コレステロールが高い人にとっては動脈硬化、心筋梗塞等の予防につながります。

夏の暑い季節に「活ほや」でさっぱりしてみてはいかがでしょうか。


2012年07月30日
7月は海開きの時期です。行楽には「バーベニューセット」を持ち出し、野外でのホームパーティーが多くなっています。

そんな時、ホタテがおすすめ!陸奥湾産のホタテは夏が一番美味しい時期。
陸奥湾産のホタテはアミノ酸・グルタミン酸などの旨味成分をたくさん含んでいます。

ホタテは焼きてもよし!お刺身としてもよし!
でも、それだけではもったいない!!

今日は、ホタテとトマトを使った調理レシピをご紹介致します♪

調理レシピ例
『ホタテとトマトのミルフィーユ風』

材料(2人分)
ホタテ貝柱…4個   トマト(中)…1個
塩・こしょう…少々  オリーブオイル…適量
●玉ねぎ…6/1個  ●万能ねぎ…2~3本
●ケッパー…5~6粒 ●レモン汁…小1
●しょうゆ…小1/2  ●オリーブオイル…大1
●塩・こしょう…少々

■作り方
ホタテ貝柱は半分に、トマトは1個を4枚の厚めの輪切りに、万能ねぎと玉ねぎはみじん切りにします。ホタテとトマトは片面だけに塩こしょうで下味をつけます。
●の材料を混ぜ合わせ、ソースを作ります。
オリーブオイルでトマトとホタテをさっと両面焼きます。
お皿にトマト⇒ホタテ⇒ソースの順で2段重ねて盛り付けて、できあがりです。


夏にはさっぱりした料理がうれしいですよね。
是非、チャレンジしてみてください。
2012年07月28日
ただいま、お中元用・ご自宅用等の商品のご注文を受け付けさせていただいております。

そこで、7月中のギフト・単品商品の集計を出してみました。

ギフト
1位 ヤマトミギフトE
2位 しゃけ明太と明太子セット
3位 汐紅鮭

単品
1位 紅鮭飯寿し
2位 海峡漬
3位 にしん飯寿し

ギフト1位の「ヤマトミギフトE」はヤマトミ食品自慢のギフトです。
あれこれ悩んだらこのギフトに間違いなし!
ヤマトミ食品の伝統の技と味を一同に集めました。
ご自宅用でも大変人気の商品です。


"時間があれば、ヤマトミ食品の通販サイトをご覧くださいね♪ 
http://yamatomi.ocnk.net/"
2012年07月26日
今日は、イカについての豆知識!

<イカの栄養素>
イカは、低脂肪、低カロリー、高たんぱくでタイエットに向いています。
その他、糖尿病などの心配がある方にもオススメの食品です。
内臓も食べることができる、ホタルイカはビタミンAの摂取ができます。
イカは、豊富に含まれるタウリンが、血中のコレステロールを下げたり、中性脂肪を減らしたり、血圧を正常に保つ働きがあり、糖尿病など、肥満の病気にならないための健康維持に役立ちます。
墨に含まれるたんぱく質の一種に、リゾチームという防腐力の強い物質がありますが、これはガンにならないための健康維持に役立つと言われています。


これからバーベキューのシーズンですが、うちの営業から「イカのおいしい食べ方」聞きました!

おすすめはスルメイカの小さいものを中身(ゴロ)がついたまま、鉄板の上で焼きます。
塩をふって食べるのがおいしいとか。
身が厚くなっていないので、柔らかく、そのまま丸ごと食べられます(^~^)

みんな集まって食べるとおいしいですよね☆
2012年07月24日
身の柔らかい魚って、焼いたり煮たりすると形が崩れてしましますよね・・・。
せっかく食べるのに見た目が悪いとガッカリしてしまいます。

そこで、うちの工場長から聞いた「型崩れしにくい焼く・煮る方法」をご紹介致します。


①身の柔らかい魚は下味をつけてから焼くと、型崩れしにくくなります。
 (例・生ほっけ等)

②身の薄い魚は調味液から煮て、煮だったら落とし蓋をする。
 中火や弱火にし、煮付けて完成。
 (例・カレイ等)

これで、今晩のおかずは完璧かな♪
ご参考までに!
2012年07月23日
おはようございます。

先日毛蟹のむき方をご紹介しましたが、ヤマトミ食品ではズワイガニやタラバガニも取り扱っております。
市場から取り寄せておりますので、新鮮な上、お求め安い価格で提供しております。


5,000円以上で送料無料です!

2012年07月21日
みなさん、毛蟹のむき方ってご存知ですか?

私もこれを見て勉強したいと思います!
難しそうで、意外と簡単なのかも♪
2012年07月20日
おはようございます。

毎日こうも暑いと「うなぎ」が食べたくなる季節ですね。
ちょうど来週金曜日の27日は土用丑の日です!
そこで、「うなぎ」を使ったレシピを紹介いたします♪

《レシピ例》 ひつまぶし御膳

[材料]
米           2合
うなぎ蒲焼      1と1/2枚
うなぎ蒲焼のたれ 適量
あさつき       4・5本
大葉         7枚
卵           1個
ごま         大さじ2
きざみのり      適量
わさび        適量
三つ葉        1/2束
だし昆布       2枚
かつおぶし      50g程度
水           6カップ

[作り方]
1.料を切ります。あさつきは小口切り、大葉は千切り、蒲焼き卵も千切りがお勧めです。
  蒲焼は温めなおしてから短冊切りにします。
2.だしをとります。水から昆布を入れ、沸騰したらかつおぶしを入れます。
  その後、すぐに火を止め、ザルで漉します。簡単に和風だしの素を使ってもOKです。
3.炊き上がったご飯をおひつや桶に入れ、蒲焼のたれをかけ、よく混ぜ蒲焼をちらします。
4.お勧めの食べ方!1杯目はまずこのまま食べる。
5.2杯目はあさつき・錦糸玉子・大葉・ごま・刻みのりをかけて食べる。
6.3杯目は三つ葉やワサビを添えて、だしをかけて食べる!

スタミナ満点!是非お試し下さい。
2012年07月19日
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月も中盤に差し掛かり、来月はお盆がやってきますね。

そこで、お中元や里帰りする際のお盆にお奨めの商品は
「しゃけ明太と明太子セット」です。


①「しゃけ明太」は一枚一枚、手作業で輪切りにしたトラウトサーモンを特製の明太子のタレで漬け込みました。
お酒のおつまみ・ご飯のお供に、おにぎりやお茶漬けにしてもGOODなしゃけ。

②「明太子」は製造工程で切れてしまった切れ子ですが、見た目は一本子並みのとても大きなもの。贈り物にも最適です。ちょっぴりピリカラで、うちの子供たちはたらこも好きですが、この明太子をおかずにごはんをおかわりする程・・・。

「しゃけ明太と明太子セット」はヤマトミ食品人気NO.1商品です。
是非贈り物やご自宅用にどうぞ!
2012年07月04日
皆様、おはようございます。

遅くなりましたが、お中元カタログが完成致しました。
毎回、DMでお届けしております会員様には届いておりますでしょうか。


さて、今回の目玉は「レンジで簡単おさかなセット」です。
この商品は、某社内販売において、昨年のお歳暮で自社NO.1商品となりました。
また、自社以外のお歳暮でもランキング別に見ると売上上位に上がったのです。

やはり、電子レンジで加熱していただくだけで簡単に煮魚や焼き魚ができるのは、忙しい主婦の方には強い味方になるのでしょうね。

気になる方はチェックしてみてくださいね♪
2012年06月08日
こんにちは。店長の村上です。

最近、塩麹って言葉よく耳にしますよね?
塩麹には、乳酸菌の働きで、便通の改善、老化予防、美肌効果など、健康や美容にもいいらしいですよ!

ヤマトミ食品でも今話題の塩麹を使った飯寿しを作ってみました。
今、一部販売店さんでテスト販売中です。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス